全身脱毛の口コミの評価が高い脱毛店といえば「レジーナクリニック」と「銀座カラー」ですよね。
どちらの店舗もリーズナブルな価格で全身を脱毛できるので迷ってしまう人も少なくないと思います。そこで今回は、「レジーナクリニック」と「銀座カラー」をあらゆる視点から比べていきたいと思います。更に、それぞれの店舗の特徴やどちらの店舗があなたに向いているのか解説していくので是非参考にして下さいね。
レジーナクリニックの強み4つ
(出典:http://reginaclinic.jp/)
ここでは、レジーナクリニックの強み4つ紹介していきます。
(1)痛みが強い時は無料で麻酔クリームを使用できる
レジーナクリニックでは、施術をしていて痛みの強い部位などは無料で麻酔クリームを塗布してくれます。他のクリニックでは、麻酔クリーム代も請求されてしまうのでレジーナクリニックはお得ですよね。
(出典:http://reginaclinic.jp/)
特にVIOや顔などは痛みが出やすいので、痛みが心配な人はスタッフに相談してみて下さいね。
(2)肌や毛質で2種類の脱毛器を使い分ける
レジーナクリニックには、「ソプラノアイスプラチナム」と「ジェントルレーズプロ」という2種類の脱毛器が揃っています。(ソプラノアイスプラチナムは順次導入されます)
その人の肌質、毛質をチェックしてくれて、どちらの脱毛器で施術するのが効果的か判断してくれますよ。
今まで肌が黒く脱毛を諦めていた人もソプラノアイスプラチナムであれば脱毛可能なので、是非一度カウンセリングを受けてみて下さいね。
(出典:https://reginaclinic.jp/)
(3)全身脱毛がお得な価格で受けられる
レジーナクリニックの全身脱毛は26ヶ所の部位を脱毛でき5回コースで189,000円になります。
1回あたりが37,800円と脱毛サロンの全身脱毛とそこまで料金が変わりません!
(出典:http://reginaclinic.jp/)
しかもクリニックで全身脱毛した場合は、1回で100,000円前後掛ってしまうので、5回をこの金額で受けられるのはレジーナクリニックだけです!レーザー脱毛で全身脱毛を検討している人には絶対オススメですよ。
(4)医療従事者が施術を担当
レーザー脱毛で照射をする際は、必ず医療従事者である看護師や医師が施術を担当してくれます。もし、その場で痛みがあったり、肌トラブルを起こしてしまった場合でもすぐに対応してもらえるので安心です。
無料カウンセリングの時も看護師や医師と話す機会があるので、脱毛に対する疑問も丁寧に回答してくれますよ。
(出典:https://reginaclinic.jp/)
銀座カラーの強み4つ
(出典:https://ginza-calla.jp/)
ここでは、銀座カラーの強み4つ紹介していきます。
(1)全身脱毛が脱毛し放題!
銀座カラーでは、全身22ヶ所を脱毛し放題できます。
全身脱毛を脱毛し放題できるサロンはまだ少ないので、銀座カラーの全身脱毛プランは貴重ですよ。
(出典:https://lp.ginza-calla.jp/01a/)
また、全身脱毛だけではなく、VIOや腕、脚なども部分的に脱毛し放題できるプランもあります。
銀座カラーはプランが豊富に揃っているので、必ずあなたにピッタリな脱毛プランが見つかると思います。
(2)毎回同じスタッフが担当をしてくれる
銀座カラーの施術は毎回同じスタッフが担当してくれますよ。
同じスタッフが担当することで、脱毛効果が毎回きちんと出ているか確認でき、その人にあった光の出力も把握してくれているので、肌トラブルなども軽減できます。
何より、同じスタッフの方が信頼感も生まれ、脱毛についても相談しやすくなるのでメリットが多いです。
(出典:https://ginza-calla.jp/about/jishin02.html)
(3)脱毛効果の高いIPL脱毛を採用
銀座カラーでは、IPL脱毛を採用しています。
IPL脱毛とは、メラニンを狙って光を照射し毛根にある組織を破壊していく脱毛方法です。
毛が太く濃い方がより強く反応するので脱毛効果が高くなります。
(出典:https://ginza-calla.jp/care/21-care.html)
全身脱毛はもちろんですが、VIO、腕、脚などの毛がしっかり生えている部位を脱毛したいという人にこのIPL脱毛はオススメですよ!
ただし、肌の黒い人、日焼け肌の人の場合、このIPL脱毛では火傷する可能性があり脱毛できないので気をつけて下さいね。
(4)創業20年以上の実績ある脱毛サロン
銀座カラーは創業20年以上の実績ある脱毛サロンで、お客さんからの信頼も厚いです。
大手脱毛サロンを調査した結果でも「信頼できる脱毛サロン第1位」に輝くなど高い評価を得ています。
脱毛はすぐに完了できるものではなく、期間も長くなるためできれば自分が納得いくサロンに通いたいですよね。
(出典:https://ginza-calla.jp/about/research.html)
レジーナクリニックと銀座カラーの脱毛を徹底比較
ここでは、レジーナクリニックと銀座カラーの脱毛を様々な視点から比べていきます。まず分りやすいように表にまとめてみたので参考にしてみて下さいね。
<レジーナクリニックと銀座カラーの比較表>
|
レジーナクリニック |
銀座カラー |
店舗数 |
6院 |
50店舗以上 |
脱毛方法 |
ジェントルレーズプロ |
IPL脱毛 |
部分脱毛 |
部分脱毛(人気部位) 顔 1回60,000円 VIO 1回42,000円 背中 1回18,000円 ヒジ下1回13,000円 ヒジ上1回13,000円 |
部分脱毛 「スタンダードチョイス」
|
全身脱毛料金 |
パックプラン 全身脱毛+VIOセット 全身脱毛+顔脱毛セット 全身脱毛+VIO+顔 |
パックプラン(22ヶ所) (22ヶ所)鼻下・顔付き |
施術時間 (全身脱毛) |
150分前後(2時間半) |
60分 |
通うペース |
2カ月に1回 |
プランによって異なる |
冷たいジェル |
使用しない |
使用する |
当日キャンセル |
1回分消化扱い |
脱毛し放題は2,000円請求 |
シェービング代 |
無料 |
自分のシェーバーを持参すると背面は処理してくれる。 |
学生割引 |
なし |
あり |
このようにレジーナクリニックと銀座カラーの脱毛を比べてみました。
部分脱毛料金に関しては、部位によってどちらがお得になるか異なりますが、例えばワキを見てみると
銀座カラーのSパーツ8回が14,070円、
脱毛し放題で25,192円
となります。
この場合、レジーナクリニックの医療脱毛で5回ワキを脱毛すれば毛が生えてこなくなる可能性が高いので、レジーナクリニックで契約した方が、早く脱毛を完了でき料金的にもお得だと思います。
(出典:http://reginaclinic.jp/)
ただし、毛量が多い人は医療脱毛5回で完了しない場合もあるので、その時は銀座カラーの脱毛し放題を選んだ方が安心かもしれません。
全身脱毛料金に関しても、全体的には銀座カラーの方がお得になりますが、年間で最大6回しか脱毛できないので、毛が生えなくなるまで18回前後照射するとなると3年は掛ってしまいます。
レジーナクリニックの医療脱毛は、個人差にもよりますが5回で脱毛を完了できる場合が多いので1年以内に脱毛を終えられます。
(出典:http://reginaclinic.jp/)
それを考えると、レジーナクリニックの全身脱毛の方がメリットは多いです。
また、ペネルティーに関してはそこまで差はありませんが、当日キャンセルをした場合レジーナクリニックは1回分消化、銀座カラーの脱毛し放題は2,000円請求されてしまうので気を付けて下さい。
レジーナクリニックと銀座カラーあなたはどちらに通うべきか?
ここでは、上記の比較表を参考にレジーナクリニックと銀座カラー、あなたはどちらに通うべきか解説していきます。
(1)レジーナクリニックに向いている人
- 少ない回数で脱毛を終えたい人
- 毛の再生がないようにしっかり脱毛したい人
- 医療従事者がいる方が安心な人
- 痛みに強い人
- 冷たいジェルが苦手な人
- 1年以内に脱毛を完了させたい人
上記のような人は、短い期間でしっかり脱毛できるレジーナクリニックの方が効果的で合っていると思います。
(2)銀座カラーに向いている人
- 完全に毛をなくしていきたい人
- 少しでも脱毛料金を抑えたい人
- 店舗数が多く、通いやすい方が良い人
- 毎回同じスタッフにお手入れして欲しい人
- 施術時間が短い方が良い人
- 自分のペースで脱毛していきたい
上記のような人は、お金の負担を掛けずに自分のペースで脱毛していける銀座カラーの方がストレスなく脱毛を続けやすいと思います。
■「まとめ」
今回は、レジーナクリニックと銀座カラーを詳しく比べてみました。
どちらの店舗も全身脱毛をリーズナブルな価格で受けられるなど魅力が多いので悩んでしまいますが、レジーナクリニックの方が少ない回数で脱毛を完了でき、お仕事や子育てで忙しい人でも負担なく脱毛を始められると思います。また、自分のペースでゆっくり脱毛していきたい人は、脱毛し放題プランがある銀座カラーもオススメです。
脱毛し放題であれば、期間などの定めもないので自分の都合に合わせて通っていけますよ。
(出典:https://lp.ginza-calla.jp/01a/)
もし、気になることがあれば、是非無料カウンセリングに行ってスタッフの人に相談してみて下さいね。